コレクション: サイズ : A5 : とじノート

 

自分と向き合う時間にちょうどいい。A5サイズの魅力

A5サイズのノートは、日記やふり返りの記録にぴったりなサイズです。小さすぎず、大きすぎないその大きさは、毎日の気持ちや出来事を書きとめるのにちょうどよく、集中して自分と向き合うことができます。


昔から、日本ではA5サイズの日記帳がよく使われてきました。大正や昭和の文具カタログにも「日記帳=A5」として載っており、今でも多くの人にとって、A5は「日記の定番サイズ」として親しまれています。毎日書きやすく、しまいやすく、あとで見返すのにも便利なサイズです。

 

・毎日の出来事や気持ちを記録する日記帳として
・本を読んだあとの感想やふり返りを書くノートとして
・旅の記録やスケジュールをまとめるライフログとしてもおすすめです

 

B6よりも少し広く、書きたいことがしっかり書ける一方で、B5よりもコンパクトなので持ち歩きやすいのが特徴です。ちょうど手に収まるサイズ感で、カフェや電車の中でも気軽に開けます。

 

私たちが選んだA5サイズは、手帳ブランド「ラコニック」のA5サイズにも対応しています。さまざまな手帳カバーやノートケースに合わせやすく、自由な使い方ができる、寛容性のあるサイズです。


English:

Perfect for Self-Reflection – The Charm of A5 Size

A5 notebooks are just the right size for journaling and self-reflection. Not too small or too large, they’re perfect for writing down your thoughts and daily experiences with focus and comfort.

Japanese Study Episode:
In Japan, A5 has long been the standard size for diaries. Even catalogs from the Taisho and Showa eras listed A5 as the default size for daily journals. Today, it remains a familiar and trusted format—easy to write in every day, store neatly, and revisit whenever you like.

Suggestions for Use:

・Use it as a daily journal for your thoughts and feelings
・Write book reflections or summaries after reading
・Create a travel log or schedule tracker to capture your days

Comparison with Other Sizes:

A5 is slightly larger than B6, offering more space to write, but smaller than B5, making it easier to carry. It fits comfortably in your hands and can be opened easily in a café or on the train.

Compatibility:

Our A5 notebook is designed to fit the popular A5 size used by the planner brand "LACONIC." It works well with many notebook covers and accessories, offering flexible and practical use.