バースブックnote コンセプト
私にぴったり、これだけでいい、使うことでご機嫌になれるノート。
これまでノート手帳を使ったことのない人、途中で書けなくなった人にも使いやすいノートです。徳島の本屋さんが、ひとつひとつ手作りで作っています。作りたてのノートをお送りします。
用紙
本をめくるような触り心地
本の紙を使っていて、クルーム色が眼に優しく、本をめくるような触り心地がします。
本に文字を書く贅沢
本に文字を書く贅沢を味わえると同時に、自分が作家になったように書けます。
片面印刷で書きやすく
印刷を片面だけにしたのは、インクの透けを頼りに書くことができるため。
鉛筆で書いたような柔らかなにじみ
にじみがあるインクを使い、鉛筆で書いたような柔らかさを表現しています。
サイズ
L版 | 写真のL版と同じサイズで、iPhoneとほぼ同じサイズ |
---|---|
ハガキ | ポストカードサイズ |
B6 | 一般的な手帳のサイズ |
A5 | 日記日誌のサイズ |
B5 | 一般的なノートのサイズ |
A4 | レポート用紙のサイズ |
穴

- 一般的なルーズリーフに比べて穴の数が多いです。
- 用紙と異なるサイズのバインダーにも綴じることができるため。
- 穴の間隔は一般的なルーズリーフと同じなので、専用バインダーでなくても使えます。
筆記具
バースブックnoteと相性の良いペンは、ジェットストリーム、ジュースアップ、サラサ、ブレンの4種類があります。
ジェットストリーム | 早く書きたい、書き込みたい |
---|---|
ジュースアップ | 書いたものを見返すことを楽しむ、きれいに書きたい |
サラサ | インクの色でテンションを上げる |
ブレン | 集中して書きたい方におすすめ |